藤田公園バンブーキャンドルナイト:博多灯明ウオッチング

博多の秋の風物詩となった博多灯明ウオッチングも、今年で18回目。御供所や呉服町、冷泉地区といった、昔ながらの博多部を筆頭に、博多湾岸のベイサイドプレイス博多から、キャナルシティ博多近郊まで、夜の博多のまちかどを明るい灯火で彩るイベントです。

その1つとして開催される「藤田公園バンブーキャンドルナイト」をお手伝いしています。

場所は、キャナルシティ博多イーストビルから徒歩約3分、博多区役所や博多警察署のすぐ隣。都市部の貴重な緑地が、一晩だけ光り輝きます。竹の節部分を切ったお椀に紙を巻き付けた手作り灯明の中にロウソクを入れ、線や図形を描くように公園内に約2,000個並べます。また、大博通りには省電力で明るいLEDキャンドルを約400個設置し、市民の皆さんを藤田公園へと誘導します。

「藤田公園バンブーキャンドルナイト」の特徴は、地域の学生さんたちが主体という点です。まず、7月から9月中旬に掛けて、福岡市内の学生を対象に「灯明アートコンペティション」を開催しました。竹筒の上部に和紙を巻き付けた灯明のデザインと、竹灯明を藤田公園に設置して描くデザイン案(公園内の設置イメージ全体図)を考えてもらい、Facebook上で投票を行いました。

また、使う竹材を伐採する作業にも、学生さんたちに多数参加してもらいました。処理が問題となっている水源かん養林内の竹材を、長谷ダム(福岡市東区香椎)周辺の山から切り出して、加工しました。
さらに、明日の本番当日も、最優秀作品を作った専門学校生の皆さんが主導して、灯明を設置する予定です。

実際に形になった状態は、まだ誰も目にしていません。どんな素晴らしい光景が広がるのか、今から楽しみです。お近くへお越しの皆さんは、ぜひ足をお運びください。各地を巡る無料巡回バスも便利です。

藤田公園バンブーキャンドルナイト:博多灯明ウオッチング
藤田公園バンブーキャンドルナイト:博多灯明ウオッチング

第18回博多灯明ウォッチング
藤田公園バンブーキャンドルナイト
2012年10月20日(土)18:00-21:00(予定)
藤田公園(キャナルシティ博多イーストビルから徒歩約3分)

Webサイト http://www.10myoW.com/
Facebook http://www.facebook.com/10myoW
Twitter @10myoW ハッシュタグ #10myoW

主催:博多まちづくり推進協議会

協力:福岡市水道局 流域連携課 福岡市水源林ボランティアの会 平和紙業株式会社 知的障害者福祉作業所 地球防衛隊バンブー
お問い合わせ:博多まちづくり推進協議会(はかたんウォーク:080-8553-8420 平日10:00-18:00)