-
セキュリティー
LinkedInの偽アカウントからメッセージがきたので相手をしてみた
LinkedInで久しぶりに、釣りアカウントからダイレクトメッセージがきました。大したことにはならず […] -
Tips
VirtualBoxでセッションを開けないエラーの原因はアレだった
原因がわかって解決してしまえば、『まぁ、そりゃそうだな』とシンプルに納得しますし、『何で、コレを最初 […] -
テクノロジー
SidekickはChrome互換ブラウザーの中で最高かも
Sidekick、最高!今のところは、ね。BraveやSafari、DuckDuckGoも使ってます […] -
テクノロジー
便利で豊富なChrome機能拡張を使いたいからSafari用に変換してみた
macOS Big Sur 11.0から、Chrome用の機能拡張をSafari用に変換して使えるよ […] -
テクノロジー
日本語音声読み上げWebサービスText-to-MP3が結構スゴかった
日本語の音声読み上げサービスとして、Text-to-MP3というWebサービスを試してみたんですが、 […] -
学習
Z世代との試行錯誤で、やはり社会人こそ学習が必要だよねって話
再び縁があって、4月後半から、九州ビジュアルアーツさんでしばらくおしゃべりさせてもらっています。担任 […] -
ワークスタイル
Tips:カレンダーにスケジュール登録して自動的にアプリを起動する
Macのカレンダー.appを使えば、自分が指定した時間に任意のアプリケーションや書類を開けます。プロ […] -
オーディオ&ビジュアル
写真編集用ソフトウェアLuminar AIの基本的な操作方法
前回に続いて、プロ向け写真編集用ソフトウェアLuminar AIの話です。今回は、基本的な使い方の流 […]