-
本
『相手に「伝わる」話し方』池上 彰
人に何かを伝えるためには、どう表現したらいいのか?それを池上節で追求した一冊。 人生そのものが生放送 […] -
本
『ぼくらの時代の本』クレイグ・モド
本を巡る生と死、そして再評価のロードムービーだ。著者はブックデザイナーであり、元Flipboardの […] -
本
『2035年の世界』高城 剛
葛飾柴又出身の著者は、昨今とかくイロモノ扱いされがちだが、世界を駆け巡るビジョナリーだ。そのユニーク […] -
本
『日本一「ふざけた」会社のギリギリセーフな仕事術』シモダ テツヤ
「ふざけたことしかやらない」が社是の(株)バーグハンバーグバーグの代表シモダさんの本。 やはり取引先 […] -
本
『子どもが体験するべき50の危険なこと』G. Tulley, J. Spi…
普段、『やってはいけません!』と大人からいわれるようなことばかりを集めた一冊。丁寧に書かれた教育指導 […] -
本
ある閉店する古書店で、コンテンツのアーカイブについて考えた
福岡市中央区六本松にある「古書の葦書房」が年内で営業終了だと知ったので、久しぶりにリアル古書店に立ち […] -
本
『名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方』鈴木 康之
著者の視点は、至ってシンプル、至って謙虚だ。 『書こうとする前に聞き上手になれ、書くのではなく読んで […] -
本
『教科書に載ってないUSA語録』町山 智浩
スラング辞書にすら出て来ないヤバイフレーズが、そのバックグラウンドと共に解説されている。数々の表現が […]