• ホーム
  • 企画・管理
  • 制作
  • 運営
  • 教育・支援
  • プロフィール
  • お問い合わせ
kotobato
  • ホーム
  • 企画・管理
  • 制作
  • 運営
  • 教育・支援
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 企画・管理
  • 制作
  • 運営
  • 教育・支援
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. Tips
  3. Tips:Microsoft Teamsをセットアップできない問題の解決法

Tips:Microsoft Teamsをセットアップできない問題の解決法

  • 投稿日 2020-12-15
  • 更新日 2021-02-25
  • 著者 kotobato
  • カテゴリー Tips
  • カテゴリー テクノロジー

ずっと解決方法がわからなかった問題が、やっと解決しました!終わってみれば、本当に何ということはないんですが、Microsoftのミスリードに振り回されただけだった… 🙁

マズいUIのせいで、今までずっとチーム組めなかったじゃん!季節柄とはいえ、ダサいセーター贈ってウェイウェイやる趣味とかないし!皆さん、誰もこんな酷いトラップに引っかかってないんですかね!?


Microsoft Teams ロゴ
Microsoft Teams

実は、春先頃から、なぜかMicrosoft Teamsにサインインできずに、密かに困っていたんです。密かにというのは、別のビデオ会議サービス、Google MeetやSkype、Jitsiなどで何とか回避できてきたから。

それがついに先日、Microsoft Teamsを使う会議に参加しなければならなかったにも関わらず、ログインできない事態が起きてしまいました。参加申請して、ホストから許可されるにも関わらず、どうしても会議にログインできませんでした。別の環境から招待されたテストでは上手くいったのに!

それも、多分、これで解決だ!参考にしたのは、公式ヘルプのこの情報でした。感謝感謝!…しかし、表記の文言には納得できん 🙁

個人でTeamsを使うには
現在自宅PCはMicrosoft 365 Personalを使用しています。 Teamのライセンスが含まれていませんが、今後使用したい場合、どのライセンスを購入すればよい…
answers.microsoft.com

Microsoft Teamsでサインインできない問題の解決策

Microsoftアカウント(@outlook.com)を使わない。表示されるメッセージを信じてはいけない!…酷すぎる…何だよ、それ!

Microsoft Teamsサインインウインドウ
Microsoft Teamsサインインウインドウの嘘

Microsoft Teamsでどんな問題が起きていたのか?

Microsoft Teamsのセットアップページで、登録しようとすると「問題が発生しました。もう一度お試しください。」アラートが表示されてサインインできない。再現性あり。OSにも依存していない模様。

環境

  • macOS(というかOSやバージョンは無関係)
  • デスクトップアプリおよびWebブラウザー、モバイルアプリ
  • Microsoft 365(サブスクリプション)
Microsoft Teamsのセットアップエラー
Microsoft Teamsのセットアップエラー

Microsoft Teamsにサインインできず、試したこと(全滅)

  • 公式サイトのヘルプ閲覧(日英)と、Web検索。
  • Microsoft AutoUpdateの実行(なぜか表示されない!)。
  • AppCleanerを使った、Microsoft Teams関連ファイルの削除。
  • それだけでは削除できなかったシステムファイルを手動削除。
  • アプリケーションの再ダウンロード&再インストール。
  • 別のMacやWindows、iOSアプリでもトライ。
1 2
  • -
    シェア
  • -
    ツイート
  • -
    ブックマーク
  • -
    Feedly
  • -
    LINE
  • -
    Pocket
  • -
    フィード
Microsoft Teams UI Web会議 アカウント サインアップ サインイン テレワーク トラブルシューティング リモートワーク ログイン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新の情報をお届けします
古い投稿
Peatixのアカウント情報漏洩は約2年前に起きていた
新しい投稿
急げ!LuminarやParallelsなどアプリ12個セッ…

関連記事

  • Tips

    Macでスクリーンショットを撮るたびプレビューが表示されてウザいのを元に戻すには

    タイトルで全部な地味すぎる問題とはいえ、ちょっとしたストレスでした。しばらく放置していた問題なので、 […]
    • kotobato
    • 2022-05-06
    • Tips
  • Tips

    『ぼくらの時代の本』クレイグ・モド

    本を巡る生と死、そして再評価のロードムービーだ。著者はブックデザイナーであり、元Flipboardの […]
    • kotobato
    • 2015-07-21
    • Tips
  • 見張り塔からずっと Tips

    Tips:1Passwordを整理したら20%のパスワードは死んでた

    ありとあらゆるアカウントやパスワードを一括管理できるユーティリティー、1Password。Webサイ […]
    • kotobato
    • 2018-08-29
    • Tips
  • Tips

    Tips:使っていない仮想カメラを確実に削除する

    Webミーティング・ビデオ会議が一気に普及した今年は、仮想カメラユーティリティーを新旧あれこれ使った […]
    • kotobato
    • 2020-11-24
    • Tips

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

この投稿へのトラックバック

コメントはありません。

トラックバック URL

文章を書くのも「デザイン」ワーク

適当なネーミングの大きなリスク!

ロゴがタダの見た目で失敗する理由

なぜ!?パワポ=プレゼンじゃないのか

その[いいね!]集めに意味はあるか?

最近の投稿

  • Tips

    Macでスクリーンショットを撮るたびプレビューが表示されてウザいのを元に戻すには

    タイトルで全部な地味すぎる問題とはいえ、ちょっとしたストレスでした。しばらく放置していた問題なので、トラブルシューティングをメモとして残しておきます。 スクリーンショットがファイルとして自動保存されない! 通常、Macで […]
    • kotobato
    • 2022-05-06
    • Tips
  • テクノロジー

    Webサービスに登録するメールアドレスに、Gmailのエリアスを使う時の注意点

    Gmailのエイリアス(影武者)機能は使っていますか?メールアドレスにピリオド( . )やプラス( + )を加えることで、元のアドレスのコピーとして機能しつつも、サービスやアプリケーションでは別ものとして判断されるメール […]
    • kotobato
    • 2022-04-14
    • テクノロジー
  • 映画

    映画『さがす』を見たら抑えきれずにGoogleマップで現場探ししまくっていた

    映画『さがす』(2022)は、期待を遙かに上回る本当に深く沁みる作品でした。時間を置いて、映画館も変えて2回見に行ったほどですが、他のどれにも似ていない、これほど不思議な感覚を抱く作品は滅多に出会えるものではありません。 […]
    • kotobato
    • 2022-03-24
    • 映画

サイトマップ

  • ホーム
  • 企画・管理
    • コンサルティング
    • プランニング
  • 制作
    • ライティング
    • ネーミング
    • ローカリゼーション
    • ビジュアルデザイン
    • ロゴデザイン
    • プレゼンテーション
    • Web
    • コンテンツ制作
    • 印刷物
  • 運営
    • ソーシャルメディア運営
  • 教育・支援
    • インストラクション
    • テクニカルサポート
  • プロフィール
  • 仕事の進め方
  • 個人情報保護について
  • 利用規約
  • ソーシャルメディアガイドライン
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • Behance
  • Feedly
kotobato

kotobato
810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-3-10
天神パインクレスト1101
https://www.kotobato.jp/

  • 仕事の進め方
  • プロフィール
  • 個人情報保護について
  • 利用規約
  • ソーシャルメディアガイドライン
  • お問い合わせ
Copyright 1996-2020 kotobato. Some rights reserved.
  • ホーム
  • お問い合わせ