
Luminar 4か、Parallels Desktop Proのどちらかを買うだけでも、今のレートなら、7,300円弱!両方、欲しかったなら、実質約3,650円ずつ!!というか合計12個のユーティリティーがまとめて、94%オフのこの値段!!!
写真編集ユーティリティーLuminar AIがついに正式リリースされたので、今、いろいろ試してみています。そのレポートの前に、MacHeistというサイトで、スペシャルセールも開催中なのでご紹介しておきます。Cyber Mondayセールをまだまだやってて、その終了間近!というわけ。
というのも、Luminar AIは、Luminar 4のアップグレード版ではなく別アプリケーションなので、今も併売されているんです。ただ、もし他社製の他のユーティリティーも買うなら、まとめて買うとオトクなショップがあるんです。特に、Windowsの仮想化ユーティリティーも欲しかったなら、コレがオススメ。しかも、$10のクーポンGET!
MacHeist $10のクーポン
Luminar 4
写真編集のユーティリティー。詳しくは、こちらの記事を。
#LuminarAI のディスカウント購入はこちらから https://skylum.com/c/mv6p3pfu66
Parallels Desktop Pro
Mac上でWindowsを動作させるエミュレーター。VMware FusionやVirtualBoxなどと同様。
MacHeistは定期・不定期で、ユーティリティーのまとめセットを販売しています。終了間際の「The Official Cyber Monday Mac Bundle」は、Luminar 4とParallels Desktop Proを含む、合計12個のユーティリティーがセットで$69.99。例えば、Gemini 2は写真の重複チェックに便利です。私も、Luminar 4やAurora HDRを買ったのは、こういうセールでした。
いきなりLuminar AIを試すかちょっと迷っていたという人も、Parallels Desktop Proを買おうと思っていたというユーザーにも、魅力的ですよ。なお、このセールは終了した!と思っても、割と年中繰り返しやってますから 😉