-
コミュニケーション
発注者にはコンテンツの善し悪しを判断できる能力があるのか?
コンテンツの善し悪しは、依頼主にその審美眼がなければ判断できないということと、評価されない成果物では […] -
コミュニケーション
結構いい加減なエスカレーターのマナーをどうアップデートすべきか
年度の切り替えを挟んで、東京へ2度、計10日ほど出張しました。仕事の合間を縫って、いつものように「そ […] -
コミュニケーション
小倉の町で丼ご飯片手にリノベーションまちづくりについて考えた
先日、北九州市小倉で「リノベーションまちづくり視察」に参加しました。古い物件を通じた新しい価値の創造 […] -
コミュニケーション
静かな傍観者ではいられないのだよ…『金田一募金』に参加した話
今回の平成30年7月西日本豪雨災害を受けて始まっていた、『金田一募金』を知って、即乗ってみて、ふと思 […] -
コミュニケーション
ミスの適切なリカバーはコミュニケーション―『よい謝罪』竹中 功
知って即ダウンロードしましたが、テーマがあまりにもタイムリー過ぎました。この本を読み進めるうちに、公 […] -
コミュニケーション
キリン『午後ティー女子』炎上で、深煎り紅茶の残り香の中考えた
キリンビバレッジ「午後の紅茶」の広告表現を巡る騒動があったらしく、いつものソーシャル炎上焼け跡ウォッ […] -
コミュニケーション
SIMロックフリーiPhoneに変えたら月額通信料が88%オフに!
[追記:2018年3月18日(日)]このエントリーを公開して1年半が経つ間に、FREETELが楽天モ […] -
コミュニケーション
Ingress Aegis Nova Tokyoはフェスでコミケで学園祭だ…
「Ingress Aegis Nova Tokyo」は、 想像以上にフェス+コミケ+学園祭ノリの大規 […]