
Instagramで、正方形じゃないサイズに最適な写真の大きさは?YouTubeでテキストやロゴが切れないのはどこまで?Facebookイベントのカバー写真って、どれぐらいの比率で用意しておくべき?
InstagramやYouTube、Facebook、Twitterなど、主要なソーシャルメディアで写真やグラフィックスを使うときの、イメージサイズのテンプレートと一覧、2種類を紹介します。
SketchやFigma、XD、Photoshopのテンプレート
まずは、コレ。クリエイティブ系の実作業をする人なら、SketchやFigma、Adobe XD、Photoshopフォーマットのテンプレートがあります。2021年に向けた最新版で、もちろん無料。
複数のチャンネルで共通のイメージをまとめて作るときに、全体を俯瞰して編集したり、同時に調整できるのが楽。TwitchやWhatsapp、TikTok、Google Playストアなど、幅広く対応しているのも嬉しいところです。
主要ソーシャルメディアのイメージサイズ一覧
もう一つは、テキストの一覧。目的ごとにサイズがまとめられているので、適当なグラフィックツールでトリミングするときの参考になります。いわゆる、チートシート。
私は、統合型のソーシャルメディア管理サービス、Hootsuiteを長年使っています。時々、ソーシャルメディアのトレンドなど、レポートや解説記事が公開されていますが、ブログで、ソーシャルメディアで使う写真サイズの一覧がまとめられていたので、和訳してみました(といっても、ほぼ項目名だけですけど…)。
- プロフィール写真:320 x 320
- ランドスケープ:1080 x 566
- ポートレート:1080 x 1350
- スクエア:1080 x 1080
- サムネイル:161 x 161
- ストーリーズ(ポートレートのみ):1080 x 1920
- プロフィール写真:400 x 400
- ヘッダ:1500 x 500
- ストリーム内:1024 x 512 サポートするファイル形式GIF/JPG/PNG
最大ファイルサイズ JPEGは5 MB、GIFは3 MB - サマリーカード 280 x 150 サポートするファイル形式:GIF/JPG/PNG
最大ファイルサイズ:1 MB
- 広告
- Webサイトカード 800 x 418, or 800 x 800
- Appカード 800 x 418, or 800 x 800 最大ファイルサイズ 3 MB
- 単一または複数イメージツイート 600 x 335
- ダイレクトメッセージカード 最少幅 800
YouTube
- プロフィール写真 800 x 800
- チャンネルカバー写真:2048 x 1152
- テキストとロゴが切り取られない最少エリア 1235 x 338 px
- ビデオ:1280 x 720 (HD)
- プロフィール写真:170 x 170
- カバー写真 851 x 315
- タイムライン写真:1200 x 630
- カルーセル写真:1200 x 1200
- イベントカバー写真:1200 x 628
- パノラマまたは360度 30,000 最大135,000,000までのどんな寸法でも可
- 広告
- フィード広告:1080 x 1080
- 右コラム写真:1080 x 1080
- インスタントアーティクル写真:1080 x 1080
- マーケットプレイス広告写真:1080 x 1080
- スポンサー済みメッセージ写真:1080 x 1080
- Facebook検索広告写真:1080 x 1080
- Facebookストーリーズ:1080 x 1920(テキストが維持されるのは 1080 x 1420内)
- カルーセル写真:1200 x 1200
- メッセンジャー受信箱:1080 x 1080
- プロフィール写真:400 x 400 最大ファイルサイズ 8 MB
- プロフィールカバーイメージ:1584 x 396
- ブログ投稿リンクイメージ:1200 x 627
- 写真共有イメージ(デスクトップ):1200 x 1200
- URL付きアップデート用カスタムイメージ:1200 x 627
- ストーリーズ:1080 x 1920
- 企業ページ
- カバー写真:1128 x 191
- 企業ロゴ 300 x 300
- Lifeタブメインイメージサイズ:1128 x 376
- Lifeタブカスタムモジュールイメージサイズ:502 x 282
- Lifeタブ企業写真イメージサイズ 900 x 600
- スクエアロゴ 60 x 60
- 広告
- 企業ロゴ:100 x 100
- スポットライト広告ロゴ:100 x 100
- スポットライト広告カスタム背景イメージ 300 x 250
- スポンサー済みコンテンツイメージ:1200 x 627
- スポンサー済みコンテンツカルーセルイメージ:1080 x 1080
- プロフィール写真:165 x 165 備考:32 x 32にまで縮小
- プロフィールカバー写真 800 x 450
- Pinイメージ:1000 x 1500 備考:縦横比が2:3の場合、幅 735 px まで可能
- スクエアピン:1000 x 1000
- ストーリーピン:1080 x 1920
- プロモート済みピン:1000 x 1500
- カルーセルピン:1000 x 1000 or 1000 x 1500
Tumblr
- プロフィール写真:128 x 128
- ダッシュボードビューイメージ:500 x 750 最大サイズ: 1280 x 1920
- バナー:640 x 360
- 写真セット
- 1イメージ 幅 500
- 2イメージ 幅 245
- 3イメージ 幅 160
- 共有リンクまたはテキスト投稿中のイメージ
- リンク中のサムネイルイメージ:130 x 130
- テキスト投稿中のイメージ 幅 125 備考:クリックでイメージ拡大
- オーディオ投稿イメージ:169 x 169
- 広告イメージ:1280 x 1920
Snapchat
- 広告イメージ:1080 x 1920
- 地域フィルタイメージ:1080 x 1920
これ以外にもいろいろなところで、同じような情報やツールは紹介されています。例えば、各ソーシャルメディアの画像サイズ一覧をGoogleドキュメントにまとめて、時々アップデートしてくれている人がいます。素晴らしい!アップデートされたことは、Gmailでも通知が届くので安心。
ただ、広告の場合は『画像に文字を載せる場合は面積比で20%以下』という規約もあったり、単純に画像の面積だけをチェックしておけばいいということではありません。また、日本でよく使われるサービスであるLINE公式アカウントがそもそも対象外。
他にも、プラットフォームの都合で、いろいろな詳細が常に変わっていきます。引き続き、いろいろな点に気をつけておきましょう。