
最近話題のDeepL翻訳。ニューラルネットワークを使った超高性能な機械翻訳サービスが、ついに日本語に対応して、いろいろな人が試しているようです。私も少しだけ使ってみましたが、ちょっとイヂワルな文章で試してみました。
テストに使った日本語の文章
使ったのは、江戸川乱歩『屋根裏の散歩者』の一番最後の文です。ソースは我らが青空文庫。
これが、ちょっと意地悪なサンプルなのは分かりますよね。現代の日常生活ではあまり使わない言い回しや小道具が出てきます。特にポイントは「押籠(おしこ)められて」の部分。元の文章がルビ処理がされているので、単純にコピー&ペーストすると、「押籠おしこめられて」と、ルビ部分がダブってしまいます(ちなみに、これでも適切に処理できたのは、DeepL翻訳だけ!)。「了った(しまった)」なんかも、これだけ見たらまず読めません。
彼は毒薬の瓶を節穴から落した時、それがどこへ落ちたのかを見なかった様に思っていましたけれど、その実は、巻煙草に毒薬のこぼれたことまで、ちゃんと見ていたのです。そして、それが意識下に押籠められて、精神的に彼を煙草嫌いにさせて了ったのでした。
江戸川乱歩『屋根裏の散歩者』
https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/56649_59494.html
テストの条件
- Google翻訳 vs みらい翻訳 vs DeepL翻訳
- すべてデフォルトの機能(辞書登録など一切なし)
- 「押籠おしこめられて」は「押籠められて」に
- 一旦、日本語から英語に翻訳し、その英文を元に、さらに日本語に訳し戻し
バトルロワイヤル!Google翻訳 vs みらい翻訳 vs DeepL翻訳
Google翻訳
まずは、定番のGoogle翻訳でトライ。私は、簡単な訳語のチェックなどで使うこともあります。
https://translate.google.co.jp/

J > E When he dropped the bottle of poison from the knot, he thought he didn't see where it had fallen, but he did, until he saw the tobacco spill. And it ended up being engulfed under consciousness and mentally hating him.

E > J 彼が結び目から毒の瓶を落としたとき、彼はそれがどこに落ちたのか見ていなかったと思ったが、 たばこがこぼれるのを見るまで見た。 そして、それは意識の下で飲み込まれ、精神的に彼を憎むことになりました。
- 元の「節穴」をknotholeではなくknotにしたことで、「結び目」に勘違いしています。
- 『見るまで見た』は意味不明。
- 『彼を憎むことになりました』は誤訳。
みらい翻訳
みらい翻訳も、ニューラル機械翻訳(NMT)エンジンを搭載した、期待の翻訳サービス。最近、Google翻訳よりも使う頻度が増えていました。
https://miraitranslate.com/

J > E He thought that when he dropped the bottle of poison from the joint he did not see where it had fallen, but in fact he had seen the spilt poison in a cigarette. and it was brought under his consciousness, and he was done with a mental distaste for tobacco.

E > J 彼は毒瓶を関節から落としたとき、どこに落ちたのかわからなかったが、実際にはタバコの中にこぼれた毒を見たと思った。 そしてそれが彼の意識の下に運ばれ、彼は精神的にタバコ嫌いになってしまった。
- 元の「節穴」をknotholeではなくjointにしたことで、「関節」に勘違いしています。
- 『見たと思った』『意識の下に運ばれ』は、イマイチ。
DeepL翻訳
そして期待の、ディープラーニングテクノロジーを使った翻訳サービス。もしかするとこれは大本命になる予感。
https://www.deepl.com/translator#ja/en/

J > E He thought he didn't see where it went when he dropped the bottle of poison down the knothole, but in fact, he even saw the poison spill on his cigarettes. And that was what made him mentally dislike cigarettes.

E > J 毒の入った瓶を節穴に落とした時にどこに行ったのか見ていないと思っていたが、 実際にはタバコに毒がこぼれているのを見たことすらあったという。 そして、それが彼を精神的にタバコを嫌いにさせた。
- 元の「節穴」がそのまま再現されています。
- 『見たことすらあったという』は妙。
DeepL翻訳は、次世代の機械翻訳サービスかも!
ほんの少し、短文でしか試していませんが、DeepL翻訳が優秀なのは、やはり間違いない印象でした。とはいえ、みらい翻訳やGoogle翻訳と極端な差があるわけではありません。ただ、この微妙な差こそが、自然で上質な表現かどうかを分ける、決定的な差にもなり得ます。
また、外部サービスを使う点は、用途によってはセキュリティー面が気になるところ。とにかく、しばらくいろいろ試す価値が十分ありそうです。