iPhone SE 第1世代を使うならコレを揃えてココに注意

現役で動作するコンパクトな最少の4インチiPhoneとして、今も隠れた人気のiPhone SE 第1世代。皆さん、そんなにまでして、まだ使いたいんですか?w だったら、いろいろな工夫や準備をすれば、できるだけストレスを減らせます。私はもう、メインでは使っていないんですが、直近までやっていた方法を紹介してみます。

[追記 2022/09/13] iOS 15.7にアップデート中、バッテリーが膨らんで画面が持ち上がっていることを発見しました :'( 本体が持てないほど、一時的に熱くなるからなぁ。このiPhone SEもそろそろ、2回目のバッテリー交換か売却を考えた方がいいのかも…

どうしてもiPhone SE 第1世代を使いたい人へのアドバイス

  • 内蔵バッテリーを新品に交換しても、現行のスマートフォンのレベルの持ち時間を期待してはいけないモバイルバッテリー電源アダプター信頼できるLightningケーブル、サブデバイスを準備しておくと、精神的に安心。
  • OSの設定を最適化し、不要なアプリはインストールしない。または、インストールしても、使う設定やシチュエーションに注意する。
  • ケースやカバー、フィルムなど、アクセサリー類は種類や量が限定的。一部は、Android用が流用可能。

iPhone SE 第1世代では、インストールや起動を推奨しないアプリ

「設定」>「バッテリー」と「モバイル通信」で、よく使っているアプリの傾向をチェックしてみましょう。自分が普段使っている他のiPhoneやiPadが別にあれば、そっちでもOKです。バッテリーの使用量が多い順にアプリが表示されているので、その中から、iPhone SE 第1世代でも使う・使わないを、適度に「仕分け」するのがお勧めです。

例えば、マップはAppleマップだけにしておくとか、Facebookをどうしても覗きたかったらSafariでログインする、車や自転車のライドシェア系アプリは、使い終わったらバックグラウンドからも終了させたりと、賢い使い方が重要です。

いろいろなアプリのうち、データサイズが大きかったり、バッテリーの消費量が多いもの、バックグラウンドで通信するサービスは、そもそもインストールしないとか、必要な時以外起動しない、バックグラウンドでも起動させたままにしておかない、などの対策が有効です。

ただ、iOS自体がバッテリーを最適にマネージメントしてくれるので、アプリの起動と終了を手動で頻繁に繰り返すこと自体が、バッテリーの消耗になってしまうジレンマもあります。この辺りは、使いながらトライ&エラーで。

  • 位置情報ゲーム
  • AR/VRアプリ
  • Googleマップ
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • ライドシェア系サービス

iPhone SE 第1世代と一緒に使った方がいいモノ

コロナ禍で、外出や移動の機会が制限されているとはいえ、いつでもどこでも持ち出せてこそのスマートデバイス。だったら、モバイルバッテリーやLightningケーブルは必須アイテムです。

バッテリーは、最新のスマートフォンでも使える仕様が確実。ただし、無駄に大きかったり重たいのは本末転倒。電源アダプターと一体化していれば、iPhoneも、バッテリー自体もすぐに充電OKなので楽。ポートの数も、USB-AとCが一つずつぐらい、最低限あれば十分です。薄型の方が、出し入れしやすいですね。

Lightningケーブルは、100円ショップ系の安いケーブルはお勧めしません。実は表裏があったり(!)、充電できる・できないとか、データ転送や同期に対応していないこともあるので、それなりの商品を持っておく方が安心。何が辛いって、ちゃんと使えるケーブルと、注意が必要なケーブルが複数混在すると、それだけで面倒ですから!プレゼンで、iPhoneの画面をMacBookで出そうとして映らない!とかね(経験者談…)。

iPhone SE 第1世代用のカバーやケースは、今でも普通に流通しています。第2世代用と間違えないようにだけ注意を。

プライベートにしか使わなければ、iCloudだけでもいいでしょう。ただ、仕事にも使うなら、退避先としてDropboxやGoogleドライブも使えるようにしておくと安心。もちろん、使うならWi-Fiがある環境で。

  • モバイルバッテリー
  • Lightningケーブル
  • 保護ケース
  • 保護フィルム
  • iCloud以外のパブリッククラウドサービス